神奈川イベント情報
神奈川イベント情報
注意事項

・詳しくは各団体に直接お問い合わせください。 (特に感染症等の状況等により変更・中止・延期となる場合もございます。)
・イベントに参加をされる場合にはご自身の責任においてお願いいたします。
ここで紹介したイベントに関して発生したトラブル等につきましては、弊会では一切責任を負うことは出来ません。予めご了承下さい。

日付 イベント内容 時間 会場 主催者(連絡先)
4/26 教育を良くする神奈川県民の会定例会
議題:高校教科書検定結果、
「南京事件」教科書記述の改善、相模原中等教育学校の
「歴史総合」講演内容情報公開審査請求 等
14時半~16時半
※どなたでも参加出来ますので、
hikaru_koba2001@yahoo.co.jpまでご連絡お願いします
かながわ労働プラザ
第四会議室
事務局 小林
0467-48-2885
4/27 大和正論の会講演会第334回
「埼玉クルド人問題の陰に蠢く人権活動家と 左傾メディア~国民共同体をいかに守るか」
講師:伊勢雅臣氏(『国際派日本人養成講座』主宰)
14時~16時半(開場13時40分)
参加費2000円(会員1000円・学生500円)
予約不要
シリウス6階601
小田急江ノ島線「大和」駅 徒歩5分
大和正論の会 清水
080-3466-5092
5/11 ※休会

川崎正論の会連続講座
「日本とはいかなる國かー真実の日本を求めてー]
第二講 「國體論の名著『國體の本義』を読む⑳
講師:佐藤健二(弊会会長)
※休会

9時45分~11時45分(受付開始9時20分)
資料代 1500円
要予約
※休会

ミューザ川崎
会議室2(定員24)
川崎正論の会 亀澤
(080-9287-2828)
6/1 川崎正論の会連続講座
「日本とはいかなる國かー真実の日本を求めてー]
第二講 「國體論の名著『國體の本義』を読む⑳
講師:佐藤健二(弊会会長)
9時45分~11時45分(受付開始9時20分)
資料代 1500円
要予約
ミューザ川崎
会議室2(定員24)
川崎正論の会 亀澤
(080-9287-2828)
7/6 川崎正論の会連続講座
「日本とはいかなる國かー真実の日本を求めてー]
第二講 「國體論の名著『國體の本義』を読む」㉑
講師:佐藤健二(弊会会長)
9時45分~11時45分(受付開始9時20分)
資料代 1500円
要予約
ミューザ川崎
会議室2(定員24)
川崎正論の会 亀澤
(080-9287-2828)
12/16 北朝鮮人権侵害問題啓発週間 
12月10日~16日
~北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めましょう!~
12月10日~16日(毎年) 全国 参照:法務省 詳細
2/7 2月7日は北方領土の日
~2月7日を一つの契機として、
北方領土問題の理解を深め協力しましょう。
2月7日(毎年) 全国 参照:外務省HPhttps://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/day/index.html
2/22 竹島は日本固有の領土
~竹島は、歴史的事実に照らしても、
かつ国際法上も明らかに日本固有の領土です。~
2月22日(毎年)
島根県「竹島の日を定める条例(平成17年島根県議会)」
全国 参照:
領土・主権展示館HP
島根県HP
外務省HP 
開催日 詳細
4/26 教育を良くする神奈川県民の会定例会
議題:高校教科書検定結果、
「南京事件」教科書記述の改善、相模原中等教育学校の
「歴史総合」講演内容情報公開審査請求 等
14時半~16時半
※どなたでも参加出来ますので、
hikaru_koba2001@yahoo.co.jpまでご連絡お願いします
かながわ労働プラザ
第四会議室
事務局 小林
0467-48-2885
4/27 大和正論の会講演会第334回
「埼玉クルド人問題の陰に蠢く人権活動家と 左傾メディア~国民共同体をいかに守るか」
講師:伊勢雅臣氏(『国際派日本人養成講座』主宰)

14時~16時半(開場13時40分)
参加費2000円(会員1000円・学生500円)
予約不要
シリウス6階601
小田急江ノ島線「大和」駅 徒歩5分

大和正論の会 清水
080-3466-5092
5/11 ※休会

川崎正論の会連続講座
「日本とはいかなる國かー真実の日本を求めてー]
第二講 「國體論の名著『國體の本義』を読む⑳
講師:佐藤健二(弊会会長)

※休会

9時45分~11時45分(受付開始9時20分)
資料代 1500円
要予約
※休会

ミューザ川崎
会議室2(定員24)
川崎正論の会 亀澤
(080-9287-2828)
6/1 川崎正論の会連続講座
「日本とはいかなる國かー真実の日本を求めてー]
第二講 「國體論の名著『國體の本義』を読む⑳
講師:佐藤健二(弊会会長)

9時45分~11時45分(受付開始9時20分)
資料代 1500円
要予約
ミューザ川崎
会議室2(定員24)
川崎正論の会 亀澤
(080-9287-2828)
7/6 川崎正論の会連続講座
「日本とはいかなる國かー真実の日本を求めてー]
第二講 「國體論の名著『國體の本義』を読む」㉑
講師:佐藤健二(弊会会長)

9時45分~11時45分(受付開始9時20分)
資料代 1500円
要予約
ミューザ川崎
会議室2(定員24)
川崎正論の会 亀澤
(080-9287-2828)
12/16 北朝鮮人権侵害問題啓発週間 
12月10日~16日
~北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めましょう!~
12月10日~16日(毎年)
全国
参照:法務省 詳細
2/7 2月7日は北方領土の日
~2月7日を一つの契機として、
北方領土問題の理解を深め協力しましょう。
2月7日(毎年)
全国
参照:外務省HPhttps://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/day/index.html
2/22 竹島は日本固有の領土
~竹島は、歴史的事実に照らしても、
かつ国際法上も明らかに日本固有の領土です。~
2月22日(毎年)
島根県「竹島の日を定める条例(平成17年島根県議会)」
全国
参照:
領土・主権展示館HP
島根県HP
外務省HP